「焙煎」や「挽き方」、「湯温」の選び方

本日は「焙煎」や「挽き方」、「湯温」の違いによる
コーヒーの味の変化について書いてみます。
まず【焙煎】ですが、
これは豆によって合う焙煎が異なるというのが前提です。
ただ、同じ豆を「浅煎り」「中煎り」「深入り」で焙煎してみると、
以下のように味が変化します。
[:ホットコーヒー:]「浅煎り」⇒酸味が強く、香り高い。抽出効率は悪い。
当店のロースト?。
[:ホットコーヒー:]「中煎り」⇒酸味苦味のバランスが良く、コク、香もある。抽出効率は中程度。   当店のロースト?番。
[:ホットコーヒー:]「深煎り」⇒苦味とコクが豊か。芳ばしい香。抽出効率は良い。           当店のロースト?番
次に【挽き方】ですが、
これも抽出機によって異なります。
詳しくはコチラ⇒【抽出機による挽き方の違い
ただ、
同じ豆を「細挽き」「中挽き」「粗引き」で
一般的なハンドドリップやコーヒーメーカーで入れた場合、
以下のような違いが出てきます。
[:ホットコーヒー:]「細挽き」⇒抽出速度は遅い。濃厚な味わいに。
[:ホットコーヒー:]「中挽き」⇒抽出速度は普通。バランスがよい。
[:ホットコーヒー:]「粗引き」⇒抽出速度は速い。あっさりした味わい。
例えば「濃い目」に焙煎した豆を「粗引き」にして、
「粉を少し多め」に入れてドリップすると
深くてサラッとしたコーヒーが味わえたりします。
贅沢な飲み方ですよね。
最後に抽出する【お湯の温度】でも違いがあります。
[:ホットコーヒー:]「高温」⇒90度前後。酸味苦味の個性が最大限に抽出される。抽出時間は短い。
[:ホットコーヒー:]「中温」⇒85〜80度。抽出液の濃度も個性も中程度。
[:ホットコーヒー:]「低温」⇒80〜70度。抽出時間が長いが酸味苦味共にまろやかになる。
【お湯の注ぎ方】はなるべくゆっくり。
湯線は細い方が香り豊かなコーヒーが楽しめます。
基本は基本としてありますが、
それを押さえた上で、
「焙煎」や「挽き方」、「湯温」などにアクセントを付け、
自分好みのコーヒーを探してみるのもコーヒーの楽しみ方のひとつです。
そう考えるとひとつの豆で何通りの味が楽しめるか・・・。
これがコーヒーの奥深さだったりします。
ワインより広がりがあるかもしれません。
それになんといっても安いですからね。

[通販サイトTOPに戻る]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です